メニュー

すれみが丘そよかぜクリニック | 横浜市都筑区

ブログ

ニキビあと、毛穴治療  フラクショナルレーザーによる治療効果

当院ではニキビ、ニキビあと治療においても

保険診療も自費診療も頑張っています。

ニキビ跡治療、効果の高い炭酸ガスフラクショナルレーザーを使用しています。

治療前

 

フラクショナル3回治療後

3回施行後の効果の評価ですが

① ニキビあとの陥凹の改善

② 炎症性ニキビの軽減

③オイリースキンの改善

④毛穴の縮小

がみられています。

まだ治療経過途中ですが、できれば6回を1クールとして、

症状にもよりますが、1〜3クールを繰り返すと良いかと思います。

ダウンタイムがありますので、ゆっくり継続することをお勧めします。

 

ニキビ跡、手術あと、水ぼうそうのあとなどに適応です。

毛穴の改善やお肌の引き締め効果もありますよ。

ぜひ試してみてください。 部分的にも治療可能です。

乾燥肌の季節です⛄️

 つい最近までは、気温も高く、湿度も50%前後ありましたが、
一気に朝晩も冷え込み、空気も乾燥してきましたね。

お肌も乾燥してくるわけです。 
さすがにお風呂上がりに保湿をしないと粉をふくようになりました。

ちなみにザラザラしているのは、皮膚炎です。
保湿だけでは改善しないので治療が必要です。

正しいスキンケアで寒い季節を乗り越えましょう。

巻き爪・陥入爪治療 新しく治療方法を導入しました👣

こんにちは。

朝晩冷えてきましたね。

最近爪のトラブルの患者様が増えてきております。

主には、巻き爪、陥入爪での痛みの方が多くいらっしゃいます。

痛いですよね、、私も過去に悩まされました💦 なので常に爪の治療はアップデートして最前を尽くしたいです。

 

多くは深爪や合わない靴による陥入爪の方が多いようです。

 

もちろん靴に気をつけていただいたりの足の環境を改善することが重要ですが、

それでも痛みがある場合、当院では主に以下の治療を行なっております。

 

・マチワイヤー ・・・爪の先端に弾性ワイヤーを装着。 巻き爪に適応

・巻き爪マイスター・・・爪の先端に装置をつける方法。 こちらも巻き爪に適応

・コレティオ・・・爪の中間部にワイヤーを装着する方法。 巻き爪、陥入爪ともに適応

・爪クリップ・・・爪の先端にご自身でクリップを装着する方法。 軽度の巻き爪に適応

・手術・・・炎症があり、痛みが強い陥入爪、巻き爪に適応。

 

特に10月よりコレクティオによる巻き爪と陥入爪の治療を導入しました。

異常に湾曲してくる「巻き爪」や深爪が原因の「陥入爪」の爪両端に2本のチタンワイヤーを引っ掛けてねじり上げ、自然で健康な爪へと導く矯正具です。短い爪や両端を切り込んだ爪にも施術できます。

炎症がある場合は装着時に若干痛みを伴いますので、症状により麻酔も使用しております。

自費治療になります。

※     一趾 7、000円 +初診料3、000円/再診料1、000円 (税抜)

 

 

 

 

外来日帰り手術

4月から皮膚科形成外科は外来日数を増やし、半年が経過しました。
お陰様で、たくさんの患者様にいらしていただき、外来手術もほぼ毎日行なっています。

外来手術ですが、
少し時間を要する手術は基本的に予約で行っています。
外来でまず診察し、日程を相談して決めておりますが、手術枠は以下のようになっております。

 水曜 12時〜 / 水曜13時30分〜
 土曜  12時〜

比較的時間がかからない、ホクロやいぼの切除(レーザー治療を含む)は、
月、水、木、土 の診療時間に行なっており、当日でも空きがあれば
治療可能です。

また、急いで行わなければいけないもの、
切り傷や感染した傷、痛みを伴う巻き爪や陥入爪、
炎症を起こした粉瘤などの処置は、予約なしでも当日に行っています。

術後の過ごし方や注意点なども詳しくご説明しますので、
どうぞご相談ください。

                       皮膚科形成外科 吉嶺


ニキビ、ニキビあと治療\ご優待キャンペーン/のお知らせ⭐️

こんにちは☀️ 残暑厳しいですね😅

当院とひだまりクリニックでは、8月よりレーザーによる

ニキビ・ニキビ跡治療のご優待キャンペーンを行なっております。

ニキビ自体は保険診療で改善する方も多いのですが、

赤みや凸凹のあるニキビ跡は、保険診療での治療では難しいことが多いです。

①現在炎症のニキビの症状が強い方や赤みのニキビ跡でお悩みの方

Gentle max を使用し治療を行います。

炎症性ニキビの方は、オイルコントロール、皮脂をつまらせなくする外用も併用し、レーザーにて赤みやアクネ菌の殺菌も行っていきます。

レーザー3回+ピーリング石鹸+化粧水+トレチノイン0、1% 20g

で、約2ヶ月間でニキビを集中治療するスペシャルコースです❗️

通常料金 65、520円  のところ、

今回のキャンペーンでは61、280円 かつ 学生の方は48,870円

となります。

②現在炎症のニキビは比較的治っているけれど、

ニキビ跡の陥凹(でこぼこ)でお悩みの方

フラクショナル炭酸ガスレーザーを使用し治療を行います。

皮膚に微細な穴を開けることにより、皮膚を入れ替えていく再生治療です。

1〜2ヶ月おきに、約6回くらいを目安に継続していくことをお勧めします。

通常料金 顔全体 45、000円/回(税抜) のところ、

今回のキャンペーンでは、22,000円 /回 (税抜) となります。

その他、こめかみ、頬、あごなど部位別の治療も行なっております。

毛穴や皮膚のたるみにも効果があるので、ニキビの悩み意外でも試してみても

良いかもです。

 

ここまで書いてから申し上げるのも何ですが、

前回ブログにご紹介しました保険診療のみで改善する方もいらしゃるので、、
診察して症状に応じた治療を決めていきますね☺️

一緒にニキビ治療 頑張りましょう❗️

皮膚科 形成外科 吉嶺

ニキビ治療のあれこれ☺️

最近はマスク生活になり、皮膚トラブルも増えてきました。

マスク生地の擦れや蒸れてニキビがどうやらできやすくなるようです。

ニキビの原因は性ホルモンにより皮脂分泌が多くなり、

古い角質が毛穴に詰まると、

毛穴の中でニキビの原因菌が増殖し、症状が進んでいきます。

おそらくマスク着用による悪化の方は、蒸れて炎症の悪化が進みやすいのかもしれません。

ニキビの治療はまず、

毛穴つまりを改善させる外用薬を使用します。

この毛穴つまりを改善するお薬、現在4種類ほど、処方薬として存在しますが、

症状を見て決めていきます。

ニキビ治療で重要なことはたくさんありますが、

①まずは外用薬をきちんと使うこと

②そしてその外用薬の作用をきちんと発揮できる肌の環境を作ること

③特に思春期、青年期の方は継続して治療を行うこと

です。

ニキビ治療は断然良い良い方向に向かいます。

お肌も症状も人それぞれ違います。が、

適切なお薬の選択と治療で、ニキビを治しましょう❗️

(ちなみに当院は、都築区領域皮膚科の中でもニキビ治療薬の処方数が多いそうです。)

皮膚科 形成外科 吉嶺

ピアス⭐️

こんにちは。

着るものも夏服になり、少しおしゃれをしたくなりますね。

私も洋服に併せてピアスを選ぶのが楽しみです。

お気に入りは、友人のハンドメイドピアスです⭐️

当院でも、ファーストピアスホール作成を行なっております。

ファーストピアスは、金属アレルギー対応、純チタン性のものを使用しています。

デザインも数種類用意しており、選んでいただけます。

処置料、ファーストピアス料込みで、9、500円(税抜き)です。

皮膚科形成外科 吉嶺

ワキの汗や臭いの相談💦

こんにちは。
梅雨に入り、ジメジメの季節になりましたね。

当院ではわき汗、臭いの相談や治療もしています。
学生さんやスーツを着なくてはならない社会人の方からのご相談も多くなってきました。

汗の程度により、外用剤、ボツリヌストキシン注射を行なっております。
軽度のものであれば、外用剤をしっかり継続していただければ改善します。
やや症状が強い方は、ボツリヌストキシン注射を行なっております。
ボツリヌストキシン注射は重症の方でも、ほぼ確実に症状を軽減できます。

診察の上、治療の適応であれば、ボツリヌストキシン注射は保険診療にて行なっております。(約30,000円)

臭いは、もともと皮膚に存在する常在菌の影響によることが多いです。
重症のわきが症でない限り、汗のコントロールと抗菌剤の併用で多くの方は症状を改善できます。

有効なデオドラント製剤も取り扱っておりますので、気になる方は治療をして、快適な梅雨〜夏を過ごしましょう😀

皮膚科形成外科 吉嶺

 

 

フラクショナル炭酸ガスレーザー CO2RE 導入しました。

こんにちは。

当院では6月より、フラクショナル炭酸ガスレーザー CO2RE(シネロンキャンデラ 社製 国内承認機)を導入しました。
炭酸ガスレーザーとは、組織を蒸散させて除去するレーザーです。
いぼやホクロの切除、そしてニキビ跡、傷跡の治療も可能となりました。

首の細かいいぼやこめかみにあるシミが盛り上がったようなものは、液体窒素療法が行われることもありますが、きちんととりきれなかったり、色素沈着を強く起こすことが多いので、より綺麗に治療したい方は、こちらのレーザーを使用しています。
ホクロの場合は、まず診察にて手術で行うかレーザーを使用するかを判断の上、悪性の疑いがなく、比較的小さいものはレーザーを使用します。

CO2RE の良いところは、

・短時間で治療ができること

・周囲組織への熱損傷をほぼ起こさないので、瘢痕の赤みが軽度であること

です。

診察にて、経過写真や治療費用等、詳しく説明いたします。
どうぞご相談くださいませ。

皮膚科・形成外科 吉嶺

粉瘤について

こんにちは。皮膚科・形成外科担当医の吉嶺です。
今回は、当院でも最も多い治療の一つ、「粉瘤」についてです。

粉瘤とは、良性皮膚腫瘍の一つで、なんらかの理由により、毛穴の一部が内側にめくれて袋状の構造物になると、その中に脱落した角質や皮脂がたまり徐々に成長していきます。
感染を起こしてしまうと腫れて赤くなり、痛みがでます。治療は手術での切除を行います。
場所により、切除の仕方はやや変わることもあります。
顔はなるべく傷を小さくしたいので、くりぬき切除を選択することもあります。
粉瘤の部位により、手術方法を検討していきます。

粉瘤はできてしまうと、自然に消えることはないので、小さいうちに手術をした方が、傷は小さくなりますが、大きくなってしまった方もどうぞご相談ください。

腫れてしまった方も、我慢せずいらしていただければ、処置によりすぐに改善できます。

是非、悩まずにご相談くださいね。

← 前のページ次のページ →

診療時間

【午前】9:00 〜 12:00 【午後】14:00 〜 17:00土曜日は午前のみ、日曜・祝日は休診となります。

新型コロナウイルスの流行に伴い、待合室の混雑を避けるために現在予約制となっております。
受診の折はお電話でご予約をお願い致します。暫定的な対応になりますので従来通り予約料は心療内科のみ発生します。ご了承のほど宜しくお願い致します。
有馬医師、降矢医師、山本晃子医師の診察は完全予約となっております。

↓横スクロールをして全体をご覧いただけます↓

 
内科・漢方外来 午前 芹澤 芹澤 芹澤 山本(晃)
午後 芹澤 芹澤 本日休診 芹澤 15時~ 安達*第4休
皮膚科・形成外科
美容皮膚科
午前 吉嶺 吉嶺 吉嶺 佐野 吉嶺*第1,2,4
午後 吉嶺 15時~ 吉嶺 山本(百)*第2,4 佐野 15時~
心療内科 午前 降矢
午後 降矢*第2,4
婦人科 10:00〜13:00 小林 *第1,3

※水曜日金曜日の安達医師(内科)の診療は、第4水曜日金曜日は休診となっております。