こんにちは。冬が近いて来ましたね。
気づくと街がイルミネーションで飾られていて、一年早いなあと思います。
さてさて、ちょっと忙しかったのもあり、インスタもブログも遠ざかってしまいました。。
今回はニキビ治療の一つの治療経過をご報告いたします。
ニキビと言っても人それぞれ、症状も年齢も違います。
ニキビ治療のガイドラインに沿って、保険診療の外用治療を中心に進めますが、
膿疱が多い方やニキビ跡がメインの方で治療は少しアレンジする必要があります。
ニキビ跡の状態によっても治療は変わります。
ニキビがコントロールできているか、赤みが強いのか、色素沈着が強いのか、凸凹がメインなのか。。
今回は新しいニキビはほぼコントロールできているものの
色素沈着が強いニキビ跡を早く治したいという患者さまの治療を
トレチノイン0、1%とハイドロキノン(ゼオスキンのミラミックス使用)
にて治療を行いました。
3ヶ月間ほど頑張って外用します。
もちろんゼオスキンをご存じの方は想像がつくと思いますが、
レチノインによる皮膚がポロポロ剥ける副反応に
耐えて頑張っていきます。。。
治療前
治療約3ヶ月後
まだ少し赤みは残りますが、かなり改善しました。
トレチノインを使用することで、強いターンオーバーを起こし、
ハイドロキノンにて色素のコントロールを同時に行うことが効果を出せたようです。
何より3ヶ月間のレチノインによる反応を耐えたことに拍手😃
お写真のご提供もありがとうございました。
満足度も高く、治療費も3ヶ月で3万円前後です。
より良いお肌になるように、お手伝いを続けていきたいです。
今週は水曜日がお休みとなり、土曜も都合にて予約のみとなっています。
受診してくださる方は月曜と木曜日のみの皮膚科診療日となりますが、
予約がなくても診療を承りますので、やや混雑ですが遠慮なく受診してくださいね。
そしていよいよワールドカップ開幕⚽️
日本全体サッカー人口は多いと思いますが、こちらの地域は特にサッカー教室やクラブが多く盛んです。
我が子もサッカーに夢中でして、私も興味を持つようになりました。
隣町の鷺沼は、三苫選手と田中選手の出身地だそう。応援するしかないでしょ😀
当院はドイツ学園がちょっと近く、近隣にも住んでいらっしゃり、
時々受診してくださいます。(第1戦はドイツが相手です)
恨みっこなしで、一緒に応援したいです。
頑張って😃 サムライブルー❗️
吉嶺