メニュー

すれみが丘そよかぜクリニック | 横浜市都筑区

ブログ

1回はお試しを〜 ゼオスキンヘルス⭐️

こんにちは😊 今日は天皇誕生日でお休みですね。

最近はオンラインで様々な講演会に参加できるのでありがたいです。

日曜や休日は参加し、最新の知見を勉強しています。

特にアトピー性皮膚炎関連が多いでしょうか。

お陰様で先週末あたりから、私の頭の中はアトピー性皮膚炎の治療薬 デュピクセントで占領されつつありますが、、(デュピクセントについては今後ブログでご説明いたします)

今日はあえてゼオスキン の紹介です🤗

ゼオスキン とは、ビタミンAの誘導体(トレチノイン)もしくはビタミンA(レチノール)を用いて行う肌質改善プログラムです。

ここで使うビタミンA 及びビタミンA誘導体は、塗り薬のことです。

作用は角質をはがすことにより、ターンオーバーを促進させ、

シミ治療の標的とされる表皮組織を入れ替えます。

一部の保険処方のニキビ薬にも含有されています。

市販でもレチノール含有の化粧品はありますが、トレチノインに比べると、

100分の1しか生理作用がないので臨床効果が実証されていません。

あまり効かないけれど、価格は高額な製品が多い印象です。

簡単に言いますと、ゼオスキン ヘルスは

化粧品と塗り薬だけで、シミや毛穴、ちょっとしたシワも改善させるなど

臨床効果もお墨付きで、

お財布にも優しく、忙しくてレーザー治療している時間がないという方でも

トライできる治療法ではないでしょうか。

シミなどの色素病変については数回分の光治療に匹敵、いやそれを超える効果はあると思います。もちろん、レーザーや光治療の方が優れる治療もたくさんありますが。

コロナ禍でおこもり生活とマスク生活が続いていることも影響し、

ここ1年でゼオスキン の需要は増加中です。

しかしですね、よく効く薬には副作用もあります。

とにかく、真っ赤っかになりボロボロ皮膚がむけてきます。

その上約3ヶ月その状態を耐え抜くという、

なんだか修行のような治療なんですね。(ピークは開始後2週間目くらい)

もちろん全ての方に3ヶ月の修行期間を強いるわけではないんです。

肌の症状も目指すところも患者様それぞれです。

診察にて、目標設定を行い実際のプログラムをたてていきます。

もちろん予算も教えてください。しっかり治療するコースですとおおよそ3万円くらいです。

他院で、全てのゼオスキン商品を揃えないとダメですと指示されて、10万円以上費やした方もいらっしゃるようです(;o;)

もちろんゼオスキン の製品は、とても優れておりますが、

要点をおさえて選択すれば、全ての製品を使わなくても良いかと思います。

それに、たくさんの化粧品を毎日顔に塗るのも大変ですしね。。

治療の効果を出すには、引き算も必要です。

シンプルに継続することが良い結果につながっています。

そして、あくまでも目標や治療の程度は患者様に沿って決めますのでご安心ください。

与えられた条件のもとで、効果をいかに出すか、、

考えるの大好きです。

スタッフも親切にフォロー致しますので、安心して診察にいらしてください。

そしてその、ゼオスキン 診察ですが、

さらにここまで書いておいて申し訳ないのですが

もうゼオスキン を 始めよう❗️

という方は、直接ひだまりクリニックの方にご予約をくださいませ。

ひだまりクリニック 045ー594−2417

ゼオスキン プログラム用に予約枠を増設して対応しています。

ぜひ直接お電話いただき、予約をいただけたらと思います。

初診時は、問診 診察 プログラム作成 写真記録 スタッフより使用製品の説明

などで1時間くらいの時間をいただけますでしょうか?

ひだまりクリニックならではの、1週間分トライアルキットやアレルギーがご心配な方へのテスターも用意しています。

 

一方、ゼオスキン の適応かどうか悩まれる方は、一度そよかぜクリニックの

皮膚科外来 吉嶺まで一度ご相談ください。

 

最近は予約制導入をしているにもかかわらず、お待たせしてしまう日があり、

スタッフ一同お詫び申しあげます。

より円滑に診療を受けていただけますよう、さらに体制を充実させてまいります。

皮膚科 形成外科   吉嶺

ニキビの治療 小学生もどうぞ😊

当院ではニキビ治療において、たくさんの治療経験に基づき、改善に導いています。

 

ところで、、

ニキビ発生年齢は、早い方で小学校低学年からです。

そして高学年〜中学生、高校生くらいがピークを迎えることが多いです。

当院では、小学生から成人ニキビまで、たくさんの方のお肌を拝見しています。

小学生でも、必要であれば積極的に治療を開始しています。

中には、ニキビ治療はまだ早いという概念で受診しない方もいらっしゃるようです。

が、ぜひ怖がらずいらしてくださいね。

お待ちしています。

吉嶺

 

 

 

2021年 運気について

日本で昔から使っている暦に60年で1巡りする干支がありますね。2021年は辛丑(かのとうし)です。ひのえうま、など有名な干支は聞いたことがあるかもしれませんが、あまり耳に馴染みがないかもしれません。

昔の本に、この干支の時に、どんな気候になってどんな病気が起きやすい、など書かれたものがあります。漢方の考え方では人間の体は気候の影響を受けると考えますので、昔に書かれたものが現代の気候に通用するのか、というのと、中国で書かれた文献なので日本に当てはまるか、ということを頭の片隅に入れつつ毎年占いみたいに一応見ています。

それによりますと、辛丑は太陰司天・水運不及・太陽在泉。

今年は雨が降ったり湿気が出やすく、あまりに雨が降ると、風もふくらしいです。

全体としては季節は通常より遅れて進んでいくようです。

年初は穏やかですが風が吹きやすく、その後は霧が立ち込めたり、雨が降りやすいので、人は寒と湿の影響を受けます。

穀物はキビと豆を食べるといいようです。体が湿と寒の影響を受けないように対策として乾燥させ、温める働きのある食材を使っていくといいと思います。例えば、ヨモギ、ウド、陳皮(みかんの皮)、らっきょうは両方の効果があります。温める働きは、ネギ、シソ、生姜、コリアンダー、シナモン、胡椒などにありますので、雨が降って冷える日などはぜひ使ってみてくださいね。

今年もよろしくお願いいたします😊 

2021年、初のブログです。

今年もどうぞどうぞよろしくお願いいたします。

地域の方々に安心してより良い医療を提供できますよう、本年も日々務めます。

 

しかし寒くなってきましたね。

最近はしもやけや、帯状疱疹の患者さまが多くなっている傾向です。

報道でもありましたが、横浜市の林市長も帯状疱疹で入院なさっているようです。心配です。

帯状疱疹に関しては、まだかかったことがない50歳以上の方は

予防接種をお勧め致します。

理由としては、帯状疱疹にかかりますと、すごく痛いし辛いから です。

出現部位によっては、顔面神経麻痺などの後遺症を残すこともあります。

予防接種を受けて、かかる確率がゼロになるわけではないのですが、

症状が軽度になります。(半分以下くらいの辛さでおさまる方が多いようです)

また予防接種を受けた方、受けていない方にかかわらず、

原因不明の顔や体の片側のどこかの部位に痛みを感じる方は、帯状疱疹の初期症状の可能性があります。

帯状疱疹は診断後、なるべく早く治療を開始することで、症状を軽くできます。

ですから、症状がある方は早めにご受診ください。

 

そのほか、緊急の処置や手術も行なっております。

急な場合は予約外でも拝診いたします。

より安心して、皆様に気持ちよくいらしていただけるクリニックを目指して

今年もスタッフ一同務めますので

重ね重ねよろしくお願い申し上げます。

吉嶺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皮膚科は事前予約制を導入しています。

今週に入りまた寒くなってきましたね。

新型コロナウイルス感染も急増しており、

当院皮膚科では、待合室での感染防止対策として

事前予約の受付を開始いたしました。

 

初めていらっしゃる方も再診でいらっしゃる方も

よろしければお電話で予約できますので ご連絡くださいませ。

(予約料及びキャンセル料はかかりません。)

また、急な外傷や施設入居中の褥瘡処置、

皮膚腫瘍手術、巻き爪及び陥入爪手術も 引き続き行なっております。

コロナ対策で地域の大学病院等にかかりにくい方も

当院で行える外科的処置は行なっておりますので ご相談ください。

年末は12月28日まで、 年始は1月4日より診療開始しています。

皮膚科 形成外科 吉嶺

すみれが丘そよかぜクリニック 045ー565ー9042

皮膚科形成外科手術 さらに向上を目指して。

こんにちは。

12月に入りまして、寒さも厳しくなってきましたね。

帰り道は、寒いですが、街中の光が綺麗に見えて良い季節ですね⭐️

12月はあっという間に過ぎていきますが、

当院も診療や処置、手術をフル回転で行なっています。

手術は、ホクロや粉瘤、脂肪腫、陥入爪手術が多いです。

そして手術においては、結果も大切ですが、

痛みが少ないことも重要と思います。

注射は誰でも痛いです。私も注射されるのは苦手でして、

インフルエンザの予防接種ですら、憂鬱になります。。

なので、麻酔前の準備、針の太さ、注入時の工夫等、色々と勉強しています。

小さい顔の腫瘍や、ボトックス 治療はだいたい31ゲージを使用しています。

皮膚腫瘍手術は多くは27ゲージを使用する場合が多いのですが、

やはり刺される側としては細い方が痛みも少ないですし、麻酔薬を少しずつ注入できるので、

できれば細いに越したことはないですね。(ちなみに針の太さの表示は、細いほど数が大きくなるんです。)

比較的大きい腫瘍や、手足の指は神経ブロックを行うのですが、

まずは太い針でいきなり注射はせず、麻酔を行う部位の疼痛を緩和するためにも、

細い針で麻酔部位を麻酔してから、本番の麻酔をしています。

その細い針でも怖い方は、その前にさらにテープやクリーム麻酔も行います。

時間はかかりますが、ご希望の方はおっしゃってください。できる限り対応しています。

 

お陰様で、手術や処置を受ける患者様からは、

思ったより全然痛くなかったです

と、嬉しい言葉をいただけることが多くなりました。

手術前、手術後も全て安心して治療を受けていただけるよう、

今後も検討を重ねます。

 

ちなみに下の写真

左から、31G /26G/ 25G/ 23G/18G  です。

冷えとお茶の話

こんにちは。漢方内科担当の芹澤です。
冷えというと西洋医学では治療の対象ではないですが、漢方では色々な症状を引き起こす原因と考えています。例えば風邪、頭痛、下痢、腹痛、月経痛など、冷えたことによって様々な症状が起こる可能性があります。

寒い日に薄着で冷えてしまうといったように気候や外気温が冷えの原因となることがありますが、飲食物なども冷えの原因となります。
氷の入った飲み物や、アイスクリーム、かき氷などを食べたらそれは冷えるのは当たり前だと思っていただけると思いますが、意外と知らずにやってしまっているのがお茶です。

緑茶は実は温かい状態で飲んでも体を冷やす作用があるのです。これは私も昔は知らずにやっていました。温かい緑茶をたくさん飲んでいて、温かいものを飲んでいるから冷やしていないと思っているのにしばらくすると手足の先がどんどん冷えてくる! という感覚になります。真冬でも和食の後などはなんとなく、緑茶を飲みたくなる時がありますが、あまり飲むと体を冷やしてしまいます。

冬の寒い日や、今日は少し冷えてしまったなという時は、発酵度の高い紅茶などが体を温めるのでお薦めです。中国茶でしたら少し癖はありますがプーアール茶なども冬にいいですよ。意外なところでジャスミンは温める働きがあるのでジャスミン茶もいいですね。玫瑰花(マイカイカ)というハマナスの花が薔薇のつぼみのようで可愛らしいお茶も温める働きがあります。

旅行で食後のお茶が出てくる時に、冬に番茶や焙じ茶が出てくる地域がありますが、生活の知恵だなあと思って飲んでいます。焙じたり強い火力で作ることで、冷やす性質が緩和されているのですね。
このように、お茶は体を温めることもありますが、種類によっては、うっかりやってしまいがちな冷えの原因になりますので、冷え性の方は気をつけてくださいね。

ニキビあと、毛穴治療  フラクショナルレーザーによる治療効果

当院ではニキビ、ニキビあと治療においても

保険診療も自費診療も頑張っています。

ニキビ跡治療、効果の高い炭酸ガスフラクショナルレーザーを使用しています。

治療前

 

フラクショナル3回治療後

3回施行後の効果の評価ですが

① ニキビあとの陥凹の改善

② 炎症性ニキビの軽減

③オイリースキンの改善

④毛穴の縮小

がみられています。

まだ治療経過途中ですが、できれば6回を1クールとして、

症状にもよりますが、1〜3クールを繰り返すと良いかと思います。

ダウンタイムがありますので、ゆっくり継続することをお勧めします。

 

ニキビ跡、手術あと、水ぼうそうのあとなどに適応です。

毛穴の改善やお肌の引き締め効果もありますよ。

ぜひ試してみてください。 部分的にも治療可能です。

乾燥肌の季節です⛄️

 つい最近までは、気温も高く、湿度も50%前後ありましたが、
一気に朝晩も冷え込み、空気も乾燥してきましたね。

お肌も乾燥してくるわけです。 
さすがにお風呂上がりに保湿をしないと粉をふくようになりました。

ちなみにザラザラしているのは、皮膚炎です。
保湿だけでは改善しないので治療が必要です。

正しいスキンケアで寒い季節を乗り越えましょう。

巻き爪・陥入爪治療 新しく治療方法を導入しました👣

こんにちは。

朝晩冷えてきましたね。

最近爪のトラブルの患者様が増えてきております。

主には、巻き爪、陥入爪での痛みの方が多くいらっしゃいます。

痛いですよね、、私も過去に悩まされました💦 なので常に爪の治療はアップデートして最前を尽くしたいです。

 

多くは深爪や合わない靴による陥入爪の方が多いようです。

 

もちろん靴に気をつけていただいたりの足の環境を改善することが重要ですが、

それでも痛みがある場合、当院では主に以下の治療を行なっております。

 

・マチワイヤー ・・・爪の先端に弾性ワイヤーを装着。 巻き爪に適応

・巻き爪マイスター・・・爪の先端に装置をつける方法。 こちらも巻き爪に適応

・コレティオ・・・爪の中間部にワイヤーを装着する方法。 巻き爪、陥入爪ともに適応

・爪クリップ・・・爪の先端にご自身でクリップを装着する方法。 軽度の巻き爪に適応

・手術・・・炎症があり、痛みが強い陥入爪、巻き爪に適応。

 

特に10月よりコレクティオによる巻き爪と陥入爪の治療を導入しました。

異常に湾曲してくる「巻き爪」や深爪が原因の「陥入爪」の爪両端に2本のチタンワイヤーを引っ掛けてねじり上げ、自然で健康な爪へと導く矯正具です。短い爪や両端を切り込んだ爪にも施術できます。

炎症がある場合は装着時に若干痛みを伴いますので、症状により麻酔も使用しております。

自費治療になります。

※     一趾 7、000円 +初診料3、000円/再診料1、000円 (税抜)

 

 

 

 

← 前のページ次のページ →

診療時間

【午前】9:00 〜 12:00 【午後】14:00 〜 17:00土曜日は午前のみ、日曜・祝日は休診となります。

新型コロナウイルスの流行に伴い、待合室の混雑を避けるために現在予約制となっております。
受診の折はお電話でご予約をお願い致します。暫定的な対応になりますので従来通り予約料は心療内科のみ発生します。ご了承のほど宜しくお願い致します。
有馬医師、降矢医師、山本晃子医師の診察は完全予約となっております。

↓横スクロールをして全体をご覧いただけます↓

 
内科・漢方外来 午前 芹澤 芹澤 芹澤 山本(晃)
午後 芹澤 芹澤 安達*第4休 芹澤 15時~ 安達*第4休
皮膚科・形成外科
美容皮膚科
午前 吉嶺 吉嶺 吉嶺 佐野 本日休診
午後 吉嶺 15時~ 吉嶺 山本(百)*第2,4 佐野 15時~
心療内科 午前 降矢
午後 降矢 本日休診
婦人科 10:00〜13:00 小林 *第1,3

※水曜日金曜日の安達医師(内科)の診療は、第4水曜日金曜日は休診となっております。

オンライン
予約
24時間受付